- ブログ・Twitterを始めたい方
- ブログ・Twitterを始めたばかりの初心者の方
- 開始4ヶ月での成果の目安を知りたい方
シンとポン(@ShinPon_Money)です。
わが家では、’20年9月からブログとTwitterの運用を始めました。
本日は、一般サラリーマン家庭の夫婦2人がブログ・Twitterにチャレンジした結果…
開始4ヶ月目でどれぐらいの結果が出るのか?について、運用実績を赤裸々に公開していきます。
- ブログ:PV数は先月並みも、検索エンジンからのアクセスが少しづつ増加
- Twitter:毎日の継続により、先月から続伸
ブログの運用実績
わが家では、2020年9月12日に初めての記事を公開しました。

4ヶ月目となる12月の運用実績は、以下の通りです。
- 投稿数:10記事(合計56記事)
- PV数:1,753PV
- 直帰率:65.76%
- 平均セッション時間:1分55秒
各KPIは以下の通りでした。

日当たりのPV数は以下の通りでした。

- 12/16:11月の家計簿
- 12/21:12月の資産運用実績
- 12/30:2020年に取り組んでよかったこと13選
アクセスユーザーの内訳は、新規の方が多い傾向は相変わらずです。

アクセスのチャネルは、4ヶ月目から少し傾向が変わってきました。
若干ですが、Direct(ブックマーク等)、Organic Search(検索エンジン)からのアクセスが増加しています。

この結果も踏まえ、これまで仕込んだまま放置していたサチコ(Google Search Console)の結果を見ていきます。
以下は過去3ヶ月のデータですが、徐々に検索エンジンでの表示回数やクリック数が伸びていることがわかります。

クリック数の最も多かったトップ5は、以下の通りです。

ちなみにGoogleAdSenseでは、わずかながらですが「364円の収益」が発生していました。

Twitterの運用実績
Twitterも2020年9月より運用しており、12月の実績は以下の通りでした。
- フォロワー数:1,824
- ツイート数:802
- インプレッション数:387,002
- いいね数:9,272
フォロワー数は以下の通り推移しています。

各KPIは以下の通りです。

なお、12月に最も反響をいただけたのは以下のツイートでした。

まとめ
本日は、ブログ・Twitterを始めて4ヶ月目の、わが家の運用実績を公開しました。
結論としては、概ね先月以上の成果は達成できたのではと思います。
やはり今月嬉しかったのは、ブログに関する以下2点でした。
- 検索エンジンからのアクセスが確認され始めた
- Googleアドセンスで初収益が発生
なお、今後についてですが、ブログもTwitterも継続しながら少しづつ軌道修正していこうと考えています。
家計簿や投資実績のインプレッション数が比較的多いことからも分かるように、わが家が情報発信する価値は「凡人なりにどう考え実践したか」だと思うからです。
こう考えていたところ、「ちゅり男さん」の以下ツイートを拝見し、方向性が間違っていないことを確信しました。
情報が誰でも手に入る時代になると、情報自体の価値は下がります。
これからは実生活の中で知識を使い倒して、自分なりの解釈を加えて情報発信する力が求められますね。— ちゅり男 (@churio777) January 1, 2021
今後は、上記の考え方にそった新しい記事を書きながらも、過去の記事を断捨離orリライトしていこうと思っています。
まだまだ課題はたくさんありますが、今後もマイペースで継続していきます。