こんな方にぜひ読んで欲しい
- 楽天経済圏の方
- 現在「楽天でんき」を契約している方
- 東京ガス・東邦ガス・関西ガスエリアにお住まいの方
- 家計の見直しを進めている方
シンとポンです。
本日は、「楽天ガス」がスタートするという、速報をキャッチしましたので概要をまとめていきます。
結論としては、料金はガス会社と同等で安くなることはありません。
ただし、楽天ポイントの優遇は受けられますので、楽天経済圏の方は乗り換える価値アリでしょう。
シン
わが家も含めて、楽天経済圏の方は必見ですね。
ポン
家計の見直しを進めている方、楽天でんきを検討していた方も、要チェックです。
「楽天ガス」のサービス概要
楽天ガスは、楽天でんきとセットでご利用いただける都市ガスサービスです。
サービス提供エリアは、東京ガス・東邦ガス・関西ガス圏内の3エリアとなっています。
(引用)Rakuten Energy|楽天ガス始まります
シン
対象エリアの詳細(市町村リスト)は、10/26〜楽天ガスのサイト内で公開されるそうです。
ポン
供給・保安体制はガス会社と提携していますので、平時の定期保安点検や異常時の対応や異常時の対応も安心です。
また、肝心の料金体系は、お住まいの地域のガス会社と同等の料金とされています。
詳細な料金シミュレーションは、後日HPにて可能になるそうです。
楽天ユーザーへのメリットはどれぐらい?
「楽天ガス」加入に伴う、楽天ユーザーへのメリットは以下の2点となります。
メリット
- ポイント還元がお得になる
- 支払いに期間限定ポイントが使える
ポイント還元の詳細は、以下の通りです。
(引用)Rakuten Energy|楽天ガス始まります
シン
楽天でんきの還元率が0.5%→1%となり、楽天ガスも還元率1%となります。
ポン
楽天カードで支払うと、100円につき1ポイントが追加還元されますので、計2%のポイント還元率となりますね。
支払いには期間限定ポイントも使えますので、楽天経済圏の方にとってはお得なポイント設計になっていると思います。
なお、Rakuten Energyの特設サイトでは、SPUについて言及されていません。
当面は楽天でんきの+0.5倍が据え置きになると推定します。
まとめ
本日は楽天から新たに展開される生活サービス「楽天ガス」の概要をご紹介しました。
要点をまとめると、以下の通りです。
要点まとめ
- 大都市限定の都市ガスサービス
- 楽天でんきとセット加入が必要
- 料金はガス会社と同等
- 楽天ポイントの優遇(最大2%)を受けられる
料金はガス会社と同等で安くなることはありませんが、楽天ポイントの優遇は魅力的ですね。
楽天経済圏の方は、引き続き動向をウォッチし、乗り換えた方が良さそうです。
楽天はよく大規模なキャンペーンをやりますので、乗り換えはその際がお得かもしれません。
詳細がわかり次第、また更新していきたいと思います。
シン
わが家では電気・ガス以外にも家計の見直しに取り組み、年100万円の削減に成功しました。
ポン
よければ以下の記事も参考にしてください。

【体験談】家計簿で支出を見直したら年間100万円も節約できた話家計簿をつけ始め支出の見直しに取り組んだところ、年間100万円の節約に成功しました。忙しいサラリーマンでも簡単に取り組めるアクションプランを解説します。...